中小企業診断士

2019年LEC1次ステップアップ模試を受験しました!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ゴンゾウです。皆様、GWいかがお過ごしでしょうか? 私はフリーランスなので、GW返上で毎日仕事ばかりしてました・・・ 

「GWなのでいつもより多く依頼いたします!」

なんて言うクライアントばかりで本当に大変でした。

そんなわけで、急ぎの仕事をGWの前半になんとか片付けて、LECが主催する「2019年 1次ステップアップ全国模試」に参加してきました!

というわけで、勿体付けるのもアレなので自己採点の結果報告!

経済48
財務32
経営34
運営44
法務48
情報64
中小28

おお、勇者よ。死んでしまうとはなさけない!

はい。爆死でした。

ホント、どうしたらいいのかわからないレベルですよね。ハハハ・・・

辛すぎるからこれでこの記事は終えたいのですが、原因とこれからの対策について考えてみました。

これまで、ちゃんと問題演習をしてきた科目って企業経営だけでした。他に何をしていたのかというと、診断士ゼミナールの映像教材の視聴です。

今回模試を受けてわかったことは、
「問題演習をしないと、問題は解けない」
ということです。

LECの模試は、1つの科目の試験が終わると、すぐにその科目の解答が配られます。
それで答え合わせをするのですが、さきほど紹介したように、間違えまくってるんですよね。

でも、解説をみると、

「あぁ、この設問と選択肢ってこういう意味だったんだ!」

ってことが結構あるんですよね。正直、間違えた問題でも、解説を見れば、なんとなくインプットしてきた知識が呼び起こされるような感覚。

これを本番で使えるようにしないといけないということが、よくわかりました。

というわけで、とにかく今から過去問演習に勉強方法をシフトです!

診断士ゼミナールでは、学習を開始したときにH25~H29の間の過去問5年分が教材として提供されます。そしてH30年の過去問つまり、最新の過去問は5月10日に到着する予定です。

過去問完全マスターもそろえているのですが、とりえあず置いといて、各科目のH25からH30までの過去問を時系列にマスターしていくことにしました。過去問完全マスターは勉強しやすいのですが、問題数が多すぎる・・・ 6年分の過去問が完璧になった段階で、総仕上げとして過去問完全マスターは使いたいと思います。

というわけで、2日にわたる模擬試験でだいぶ体力なくなってますが、今日から1週間は模試の復習期間にあてることにします。
はぁ、やれやれ・・・

===

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

ABOUT ME
ゴンゾウ
メンタル弱めの社会人。自他ともに認める資格マニア・資格オタク。やることがないから1000の資格の取得を目指しています。朝勉に憧れる夜勉派です。このブログではさまざまな資格の取得を目指している方に有益な情報を提供しています。

POSTED COMMENT

  1. 彦G より:

    こんにちは。
    模試受講、お疲れ様でした。
    過去問等演習されていないのに、法務6割、経済と運営5割は凄いです。(私なんて、過去問やってもその3科目それくらいしか取れません(苦笑))他の科目をしっかり演習されると一気に行かれるかもしれません。

    6月末のファイナル模試(TAC)の得点アップ、8月の本試験合格を目指して、互いに頑張りましょう。(私も両方受けようと思っています)

  2. 彦G より:

    度々のコメントすみません。
    前のコメントは、情報6割、法務と経済5割の間違いでした。演習しなくて情報6割超えは、羨ましいです!

    • ドレッド より:

      彦Gさん
      ありがとうございまうす!

      私はもともとプログラミングなどをやっていたこともあり、ITは結構得意です(笑
      2010年に応用情報技術者に合格しているので、診断士の試験では免除しようと思っていて、まったく手をつけてませんでした。

      でも、今回の結果を踏まえて、情報は得点源として受験するのもありかな~と考えています。

      診断士は本当に厳しい試験ですよね・・・
      お互い合格を目指してがんばりましょうね!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA