中小企業診断士

【診断士ゼミナール 運営管理】第4回 生産情報システム・店舗施設と法律知識

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ゴンゾウです。今日も診断士ゼミナールでお勉強。今回は運営管理の第4回「生産情報システム・店舗施設と法律知識」です。

設備保全・・・設備性能を維持するために、設備の劣化防止、劣化測定および劣化回復の諸機能を担う、日常的または定期的な計画、点検、検査、調整、整備、修理、取替などの諸活動の総称

維持活動・・・設計時の技術的性能の維持
改善活動・・・性能劣化の修復・改善

バスタブ曲線・・・設備の故障率と稼働時間の関係

MTBF(平均故障間隔、平均故障間動作時間)・・・故障設備が修復されてから、次に故障するまでの動作時間の平均値
MTTR(平均修復時間)・・・故障した設備を運用可能状態へ修復するために必要な時間の平均値

生産情報システム・・・生産活動における生産管理を中心に、製品開発・設計、生産計画、資材管理、在庫・購買管理、物流管理などから構成

CAD・・・Computer Aided Design、コンピュータ支援設計

ワイヤーフレームモデル・・・針金で立体を組み立てるように、線だけで立体を表現するモデル
サーフェイスモデル・・・針金で組み立てられた立体に紙を貼るように、立体の表面を表現するモデル
ソリッドモデル・・・立体の表面だけでなく、立体の中身の情報も加え、実物に近いものを表現するモデル

CAM・・・Computer Aided Manufacturing、コンピュータ支援設計
コンピュータの内部に表現されたモデルに基づいて生産に必要な各種情報を生成すること

CAE・・・Computer Aided Engineering、コンピュータ支援エンジニアリング

PDM・・・Product Data Management、製品データ管理

CE・・・Concurrent Engineering、コンカレントエンジニアリング

サプライチェーンマネジメント(SCM)
資材や原材料の調達、生産、物流、消費者への販売までの商流、物流、情報流を一つの大きな供給のチェーンとして捉えたもの

まちづくり三法・・・大型小売店舗の進出を規制する一連の関連した法律
・都市計画法
・大規模小売店舗立地法
・中心市街地活性化法

商店街の本来的機能・・・利便性、経済性、選択性、安全性
商店街の付随的機能・・・快適性、情報性、先進性、サービス性、レジャー性、コミュニティ性、文化性

ショッピングセンター・・・1500㎡以上の大きさの小売り店舗を確保

パワーセンター・・・ブランド品を含むすべての取り扱い商品を、百貨店や専門店より20%~50%程度の低価格で販売するディスカウントストア

ファクトリーアウトレット・・・ファクトリーが生産過剰品、廃盤品、売れ残り品、季節外れ品を正規の価格よりも安く、メーカー直営で販売する小売店

ホールセールクラブ・・・キャッシュアンドキャリーによる会員制の倉庫型店舗(コストコなど)

ハイパーマーケット・・・スーパーマーケットより規模が大きく、内装や什器などのコストを低減して、価格競争力を強化した小売業態

===

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

ABOUT ME
ゴンゾウ
メンタル弱めの社会人。自他ともに認める資格マニア・資格オタク。やることがないから1000の資格の取得を目指しています。朝勉に憧れる夜勉派です。このブログではさまざまな資格の取得を目指している方に有益な情報を提供しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA