中小企業診断士

【診断士ゼミナール 経済学】第1回 経済学・経済政策の全体像

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ゴンゾウです。今日も診断士ゼミナールでお勉強。今日から経済学がスタートです。だいぶ遅れていますが、2月からもりもり巻き返していきますよ!

今日は経済学の第1回ということで、経済学の全体像のお勉強です。

経済学・・・効率的な資源の分け方について理論的に分析する学問

資源には「形のあるもの」と「形のないもの」があります。

3つの登場主体・・・「家計」「企業」「政府」
3つの市場・・・「財市場」「労働市場」「貨幣市場」

ミクロ経済学・・・個々の企業や家計の行動、あるいはある一つの財・サービスの市場を分析
マクロ経済学・・・国全体の経済を分析。一国経済全体の国民所得や物価・総需要・総供給

予算制約・・・消費者は予算の範囲を超えないように、買い物をして、かつ自分が一番満足できるように買い物する

限界・・・現時点から追加的に1単位変化させたときに、どのように変化するのか

微分・・・「ベストなポイント」を見極めるために条件を調整しながら検証すること

均衡・・・需要と供給が一致すること

GDP・・・国内総生産(Gross Domestic Product)一定期間内に国内で生産された付加価値の総額
※「農家の自家消費」と「持ち家の家賃」と「公共サービスの提供」はGDPに含まれる

===

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

ABOUT ME
ゴンゾウ
メンタル弱めの社会人。自他ともに認める資格マニア・資格オタク。やることがないから1000の資格の取得を目指しています。朝勉に憧れる夜勉派です。このブログではさまざまな資格の取得を目指している方に有益な情報を提供しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA