MOS

MOS試験 Wordエキスパート・Excelエキスパート 合格体験記

2013年4月21日に
「Microsoft Office Specialist Excel 2010 Expert」
2013年5月19日に
「Microsoft Office Specialist Word 2010 Expert」
の2つの試験に合格しました。

ぶっちゃけ簡単な試験ですが、合格を記念して簡単な合格体験記を書いてみます。

MOS Word Excelの2つのレベル

勉強方法はFOM出版の本を読んでひたすら手を動かしてWordなりExcelなりを実際に動かして操作を覚えていきました。勉強方法としてはただそれだけのことなのですが、それぞれのソフトの試験の内容について簡単に触れていきたいと思います。

ちなみに、MOSのWordとExcelの試験にはそれぞれ「Specialist レベル」と「Expertレベル」の2種類があります。

Expertの方が難しいということになっていますが、内容的に重複しないように試験が設定されています。そういうわけで、Expertの問題は出来ても、簡単なはずのSpecialistの問題が解けないということもありえます。そこらへんが要注意ですね。

MOS Excel 2010 Expert 勉強方法

試験内容で印象に残っているのが、複雑な関数がたくさん出てきたことと、ピボットテーブルの操作を問われる問題が出題されていることです。財務関数などは普段使わない関数なので、勉強するのに苦労しました。結局問題文に含まれているキーワードを頼りにして、「こういう単語が問題文に含まれているときは、この関数を使う」というルールがあるため、問題に対する解答の手段として答える事ができても、実務で使えるようになるのかはさっぱり謎だったりします。

ピボットテーブルもMOSの勉強で初めて使いました。複数の項目を持つデータを操作するときに使う機能です。これは複雑なデータ処理を行うときに使ったら便利だろうなぁという程度の機能でした。それと「ピボットグラフ」というのもあります。ピボットテーブルをグラフ化したものですが、感覚的には縦軸と横軸を自由に設定できるグラフといったものです。

それから個人的に苦戦したのが「配列数式」というものです。
これって結局数式の相対参照を利用してコピーすればいいじゃん、って思う場合でも配列数式を使って問題を解かないと加点されない問題もあって、大変でした。

勉強していて一番便利だなーと思ったのが数式のトレース機能でした。
セルに複雑な数式を書いていると、ちょっとしたエラーの原因を突き止めるのに苦労することが多いですが、トレース機能を使うと簡単に処理できておすすめです。興味のある人は調べてみるといいでしょう。仕事でExcelのマクロの入ったブックを処理することがあったのですが、その作業をしているときにも役に立ちました。

MOS Word 2010 Expert 勉強方法

Wordの試験で印象に残っているのが、やはり差し込み印刷機能ですね。
これは宛先ラベルを作ったり、同じ内容の文書を複数の宛先向けに編集したりするときに便利な機能です。この差し込み印刷機能を知ってるか知らないかによって、同じ作業をするときに必要な時間がぐっと短縮する事ができます。

結構どうでもいいなと感じたのが、引用文献や索引の一覧を作る機能です。これって普通に文書を書き終えたら、最後の方にちょこちょこっと追加するだけでいいんじゃないの?って思ってしまいました。一応、Wordの機能としてそれらを管理する機能があったんですね。

勉強していて感じたことはこんなところです。


ちなみに私はWordもExcelも95%程度の得点で合格しました。ボーダーラインは両方とも70%みたいです。(試験結果レポートに書いてあります)


問題や受験する時期によって変わるかもしれませんが、7割取れたら合格できます。そういうわけなんで、本当に合格するだけだったら、1週間も勉強すれば7割は取れると思います。私はレベル99にしてからボスに挑むタイプなので、それぞれの試験に1か月くらいの勉強期間を充てました。(公開試験の実施間隔が1か月おきという事情もあります)

まとめ

というわけで合格体験記でした。ちなみにMOSの試験の受験料は1科目1万円以上します。


この資格にそれほどの価値があるかどうかはわかりませんが、確実に言えることは、不合格だったったらかなりもったいないということです(笑 受験する人は一応それなりに準備した方がいいと思います。

===

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

ABOUT ME
ゴンゾウ
メンタル弱めの社会人。自他ともに認める資格マニア・資格オタク。やることがないから1000の資格の取得を目指しています。朝勉に憧れる夜勉派です。このブログではさまざまな資格の取得を目指している方に有益な情報を提供しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA