中小企業診断士

【中小企業診断士受験体験記】相変わらず大混乱の3年目

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2020年7月に実施された私にとって2回目の受験となる中小企業診断士の1次試験は受験辞退という結果に。結局、次の試験は1年後という状態が再び訪れたことで、再度私は関連する資格にチャレンジすることにしました。

この年にチャレンジすることにしたのが「ビジネス実務法務検定」という資格。これは診断士の経営法務対策につながる法律の資格であり、特に民法や会社法の知識を身に付けることができます。

ビジネス実務法務検定の対策は1次試験が終了した2020年7月13日から開始しました。学習にはスタディングのビジ法講座を活用。この試験で初めてスタディングを使ったのですが、これはマークシート形式の試験には最適の学習システムだと思いました。

ビジ法の対策をしつつ2019年に合格した知的財産管理技能検定3級からステップアップして、2級にもチャレンジ。しかし1か月程度の学習では対策が足りず、2020年11月14日に受験した2級試験は不合格でした。このタイミングで知的財産管理技能検定試験からは撤退を決めます。

一方、ビジ法は7月から12月までガッツリ対策した結果、3級・2級のダブル受験・ダブル合格を達成。すでに12月でしたが、ここから3年目の中小企業診断士1次試験対策を開始します。

相変わらず診断士ゼミナールを使って学習を進めたのですが、やっぱりこの年も新型コロナウイルスが蔓延中。にもかかわらず私は2次試験対策も並行して進めようと、TBCの2次試験DVD集中特訓の講座の受講も開始。今思えばこれは全く意味がなかったです・・・

1次試験対策と2次試験対策を並行して進めるのは、全くおすすめできません。できても事例Ⅳ対策のみに留めておくべきでしょう。しかし私は1次試験対策3年目ということもあり、それほど1次試験に打ち込まなくても合格できるだろうという、甘い打算もありました。

そして迎えた3回目の診断士1次試験(正確には2020年の2回目の試験は棄権したので、実質は2回目となる試験)も新型コロナの影響で辞退することに。3年間勉強して、1次試験を受験したのは1年目の1回限りとなってしまったのです。

3年間の診断士ゼミナールの有効期間も終わってしまい、さすがにこのタイミングで中小企業診断士試験からは撤退することを決めたのです。

(つづく)

===

「いいね!」と思ったら、クリックお願いいたします<m(__)m>

にほんブログ村 資格ブログ 社労士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ
にほんブログ村 資格ブログ 簿記検定へ

ABOUT ME
ゴンゾウ
メンタル弱めの社会人。自他ともに認める資格マニア・資格オタク。やることがないから1000の資格の取得を目指しています。朝勉に憧れる夜勉派です。このブログではさまざまな資格の取得を目指している方に有益な情報を提供しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA