スポンサーリンク
こんにちは。ゴンゾウです。今日も診断士ゼミナールでお勉強。
すっかり久しぶりの更新になってしまいました。この間何をしていたのかというと・・・「SEO検定」なる資格の勉強を進めていました。
そんなわけで中小企業診断士の勉強を再開ですよ!
今日のテーマは「IS-LM分析」です。
IS曲線・・・財市場が均衡する国民所得Yと利子率rの組み合わせを表した曲線。I(Investment=投資)とS(Saving=貯蓄)
※投資の利子弾力性が大きいほど、IS曲線の傾きは緩やかに
※限界消費性向cが大きいほど、IS曲線の傾きは緩やかに
LM曲線・・・貨幣市場が均衡する国民所得Yと利子率rの組み合わせを表した曲線
※貨幣需要の利子弾力性が大きいほど、LM曲線の傾きは緩やかに
財政政策・・・政府が支出を増加させる
金融政策・・・日本銀行がマネーストックを増加させる
金融政策の種類
1.公定歩合操作
2.公開市場操作
3.法定準備率操作
流動性のわな・・・利子率が下限まで低下し、大多数の人が「将来、利子が上昇して債権価格が下がるだけだ」と考え、貨幣以外の資産を持とうとしない状況
ビルドインスタビライザー(自動安定化装置)・・・自動的に景気を安定化させる財政制度
スポンサーリンク
スポンサーリンク